個人差はあるももの、30代になると女性は少なからず身体の変化を感じることがあります。

会社で定期的に検針を受けていれば問題ありませんが、主婦の方だと「40くらいになってからでいいかな」と思うかもしれません。大抵の自治体の婦人科検針も大抵40歳からです。

しかし30代から自主的に検針を受けるべき理由も存在しているのです。

女性特有の病気は30代から始まっていることがある

30代になっていると子宮筋腫など、女性特有の病気にもかかりやすくなってきます。また、妊娠や出産を経験している人も多いと思われます。

妊娠中は、自分のからだの状態に気をつけていたという人も、出産が終わると自分のことは後回しになってしまうということが多いです。出産を終えてからも、生理の周期や基礎体温にも気を配るようにするといいでしょう。

婦人科の医師にも定期的に診察を受けることをおすすめします。女性特有の病気というものは、子宮筋腫だけではありません。乳がんや子宮がんといった、女性のがんにも気をつけるようにして、積極的に検診も受けるようにしましょう。

更年期の症状が出てきたと思ったらならば婦人科を受診する

30代も後半になると、徐々にからだは更年期へと向かっていきます。個人差はあるものの、兆候が分かるようになるのも30代の後半だといわれます。

更年期というものは誰もが経験するものです。生理の周期の変化などから、自分が更年期に近づいていることが分かってきます。

例えば早ければ30代後半から生理の周期が短くなったり、長くなったりすることがあります。だんだんと閉経に向かっているのです。更年期は、女性にとって最もつらい時期だとも言われています。

しかし、何もかも更年期によるものだと判断してしまうこともネガティブになり必要な対処を送らせてしまいかねません。更年期による生理不順だと思っていたら、実は婦人科の病気だったということもあります。

他にも生活習慣病を伴っていることもあります。30代の後半の時期は自分のからだの状態を見直す時期だともいえます。それで変化をきちんと把握するためにも婦人科の定期検診を受けておくことをおすすめします。